video要素がサポートされていないブラウザでご覧になっています
何度でも見に来たくなる「VR360」3D-VRコンテンツで
最適な顧客体験価値を"VR360"
-
すぐに使える
コストダウンお持ちの施設を、デジタルコンテツとして活用
フルCGのVR空間より短期間・低価格です -
新しい空間PR
他社との差別化写真、動画で伝えられない空間案内が可能
5G時代にオススメです -
満足度の向上
決断のスピード向上3DデジタルでWeb上で内容の確認や満足がUP
写真や文字で見るより、一目瞭然です
"VR360"とは?
VR360は、「空間撮影(Matterport)」+「オリジナルサービス」+「メンテナンス」です
3Dカメラで撮影した施設をWeb上で有効活用できます
音声・画像の埋め込み、誘導のためのリンクを設置するなど、
訪れた方に、喜んで満足していただける”今までにない”サービスです
3Dカメラで撮影した施設をWeb上で有効活用できます
音声・画像の埋め込み、誘導のためのリンクを設置するなど、
訪れた方に、喜んで満足していただける”今までにない”サービスです
-
あらゆる情報を埋め込み
テキスト、URLリンク、画像、音声、動画等を埋め込めてます
-
VR空間でおもてなし
「ようこそ!入り口は左側です」吹出や、音声で伝える事ができます
-
カスタマイズできます
様々な機能を組み合わせることでお客様オリジナルのVR360を作れます
実際に体験してみてください
※下記をクリックしてください。音声や音でご案内します
事 例
-
事例01大学オープンキャンパスをバーチャルで再現
- コロナ禍でのオンライン開催にも関わらず、前年比100%の申し込みと参加者数
- バーチャルオープンキャンパス参加者の9割が「研究施設やキャンパス見ることが出来て良かった」の質問に「はい」と回答
- 「現地には行けなかったけどオンラインで校舎の中を見学できたので学校の雰囲気を体験できた」「実際に行ってみたくなった」 との回答多数
-
事例02商品展示会の例 〜ECサイトへのハブ〜
- オンライン販売の商品を一時的に展示し、VR360で撮影。ファンによりSNSでも拡散され話題に
- 「実物のイメージがわかりやすい」「全部欲しくなる」など、購入決断を加速させるコンテンツとしての評価多数
- 当初の売上予算の143%を達成。
まずはお気軽に、資料請求からお問合せ下さい
VR360の活用イメージ
いまある資産を有効活用しながら、新しいWeb施策としてお使い頂けます
-
活用01
リクルート・施設案内の代わりに活用できます
オフィスの雰囲気を歩き回って体験できます応接室に、面接予約や代表の挨拶も動画で配信なんて事もできます
-
活用02
店舗や工場の施設に直接集まることなく、研修ができます施設をVR360にすることで、現場に直接集まる必要がありません
-
活用03
展示会やミュージアムの会場に
行かなくても、その場で観覧できます
VR360で残しておけば長く活用できます遠方で来れない人に、PCとスマホでみてもらえます
音声案内やキャラクター画像も埋め込めます
VR360の提供サービス
3Dデータの撮影〜蓄積〜制作〜メンテナンスまでサポートするサービスです
ここではご紹介しきれない、最新の事例の紹介いたします
VR360と
一般的な3D撮影サービスの違い
下記の動画で、比べてみてください
-
詳細
文字や音声で、あいさつ、施設案内ができます
美術館の音声案内の代わりにも使えます -
詳細
右上にマップを表示して、位置の確認や移動ができます
ゲームや宝探をしたり、
その後に、テキストに動きをつけて表示できます -
詳細
空間内に、ホームページの内容を表示したり、アンケートを出したりして、その場で答えていただけます
VR360デモのご依頼も対面、オンラインどちらでもお気軽に